
1
2017年 05月 28日
前々から、インドのカレーが大好きで週に1度は食べたいと思っているのですが、
忙しいとなかなか思うように食べにも行けず。
それならと、自分で作ることにしました。
札幌市内にあるハラルフードの食材のお店に行ってみました。
店員さんはインドの方です。
そして見たこともない大量のスパイス。
一応、レシピを調べて必要なものをメモして行ったのですが
せっかくなので本場の方(店員さん)に聞いて、買ってきました。

コリアンダー、ターメリック、チリパウダー、クミン、ガラムマサラ。
あとは、生姜、ニンニク、タマネギがマストだそう。
私はこれ以外に、ヨーグルト、トマト缶、塩、オリーブオイル、バターを入れました。
鶏肉にヨーグルトとすべてのスパイスを入れて漬け込みます。
しばらく冷蔵庫へ。
タマネギ、ニンニク、ショウガをおろします。
ドロドロの状態です。
鍋にオリーブオイルを入れて、上記のドロドロの食材を炒めます。
そこにトマト缶と漬け込んだ鶏肉を入れて煮ます。
出来てから、味見をしてスパイスを加えながら微調整。
これが・・・・・美味しい・・・・美味しいのです。
作りすぎたのもあって結局1週間で6回食べました。
完全に食べ過ぎです。
来週は3回くらいにします。
■
[PR]
▲
by peach-jamjam
| 2017-05-28 19:42
| 食べること
2017年 05月 14日
週末、友達と小樽に行ってきました。
初めてバスで行ったのですが、札幌駅から約1時間。
近い、近い。
着いてすぐ、cafe色内食堂さんに。
小樽市指定歴史的建造物に指定されているお店は、佇まいが素敵でした。
中に入るとこれまたなんとも重厚な雰囲気。
とっても落ち着くんです。
時間の流れがそこだけゆったりしてます。
ここのランチタイムのお弁当がすごかった!

北海道産をベースに約30種類の食材を使ったお弁当。
これが590円なんです。
食べても美味しくて、ひとつひとつ丁寧に作られているのがわかります。
もう一度書きます。
これ590円なんです。
びっくりです。
食後にコーヒーを飲み、お店を後にして近場を散策しました。
久しぶりに行った小樽。
ガラスとオルゴールのイメージだったのですが、すっかり様変わり。
お菓子とパワーストーンのお店がたくさんありました。
今回は散策するには少し肌寒かったので、もう少し暖かくなったらまた近いうちに
行こうと思います。
お弁当を食べに。
■
[PR]
▲
by peach-jamjam
| 2017-05-14 18:55
1